スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月17日

nino+



古材とくるみの木のコラボです。



小さめの長椅子です。

雑貨を飾ったり、植物を飾ったり、鞄の定位置などに。
お庭に置いて朽ちていく姿もステキです。
重量検査等をしていませんので、
大人の方の椅子としてのご使用はご遠慮下さい。

とても硬いブラックウォールナットを足に、
そして天板は古材です。
ぼろぼろ加減が大好き。
穴が開いていたりします。

nino+ にこ
  

Posted by ippo-ten at 11:08nino+

2011年11月16日

フェイクステンドグラス



フェイクステンドグラスです。

ステンドグラスと見間違えるほどですが、ワンプレート
で出来ています。
(ガラス・プラスチックの2種類)

ハガキサイズからミニまで。
色々なサイズを作りました。
壁にもかけられます。

                    nino+ にこ
  

Posted by ippo-ten at 09:20nino+

2011年11月14日

nino+



今年もくるみの木(ブラックウォールナット)のカッティングボードを作りました。

去年と違うのはサイズ。
とっても大きな、そして厚いくるみの木を仕入れました。

この上にサンドイッチをセッティングしたり、
チーズを切ったまま食卓に乗せたり、
使い方は様々。
ウチでも活躍中のボード。
1枚のみのご用意です。



去年と似たサイズも作りました。
全て1点モノ。
皮ひも付きです。

+ボード全てクルミオイル仕上げ+



今年もマスキングテープホルダー作ってます。

                        nino+ にこ
  

Posted by ippo-ten at 13:11nino+

2011年11月09日

nino+

今年も参加させて頂きますnino+です。
どうぞよろしくお願いします。
今からわくわくしています♪



今年は古材でプレート作りました。

古材はその佇まいひとつで絵になります。

このプレート、とっても優秀。

「おもてなしプレート」になったり、



「写真ボード」にもなったり、



「カッティングボード」にもなったり。

使って頂ける方次第で様々な使い方が出来ると思います。

釘を刺してカギをかてけも、メモをペタペタ貼ってもステキだな。

ウチに遊びに来て頂いた方にも大人気。

色んな型を用意しています。

他にも古材で色々なモノを作ってます。
  
                        nino+ にこ
  

Posted by ippo-ten at 09:35nino+

2010年11月10日

nino+



ステンドグラスによく似た、ステンドプレートを作りました。

本物のステンドグラスとは違い、1枚のガラスから出来ていますので、
強度があります。

ハガキサイズですので場所をさほど選ばずに飾って頂けると思います。

見た目は本物のステンドグラスと間違えるほどです。



木枠はアクティーク風仕上げ。



小さいサイズや、クリスマスを意識した物ももっていきます。


                             nino+ にこ
  

Posted by ippo-ten at 10:03nino+

2010年11月08日

nino+



飾り棚を作りました。

植木鉢や雑貨を飾ったり、普段使いの鞄置き場などに。
(お庭に置いて、朽ちていく姿もかわいいなと思います。)



1段用と2段用があります。

アンティークホワイトとグレー、そしてオイルステインの3種類です。



アイアンとアンティーク風釘を使った壁掛け用の飾り棚です。




アイアンとネームプレートの壁掛け用飾り棚です。
シンプルさが小物を引き立てます。

この他にもカフェテーブルや、くるみの木のカッティングボードなど
色々作りました。

                              nino+  にこ
  

Posted by ippo-ten at 19:12nino+

2010年11月06日

nino+



マスキングテープホルダーを作りました。

ついついかわいく連れて帰ってしまうMT。
でもウチではお店みたいに頻繁にMTは使いません。
なので収納を兼ねてディスプレイ。
支柱も○は甘すぎるので□。

本当はカッターなんて要らないんです。
手で切った方がかわいいですもん。
なのでカッターは最小限に。

                       nino+ にこ
  

Posted by ippo-ten at 14:43nino+

2010年11月03日

nino+です。



小さな木のこっぷを作りました。

北欧フィンランドのコップで、白樺の木のコブから
作られる「ククサ」。
プレゼントするとその相手が幸せになると言われているそうです。
デモ、自分用に作ったり買ったりすると、幸せが逃げるという言い伝え。

そんなククサを作ってみようと思いました。



これは国産の桧。
本物のククサではないので、幸せも逃げないし、
自分用でもOK。笑

逆にワタシから皆さんへ幸せを。。。なんて想いを込めて。



革紐やfogの紐をつけたので、首からぶらさげて。
ちょこんとディスプレイしてもかわいいな。
(紐を取ってもいいですね。)

手彫り感は残しました。

首にかけてると、ほのかに桧のニホイがしてとても癒されます。

                          nino+  にこ
  

Posted by ippo-ten at 18:24nino+